事業内容 ― Visionを実現するための「3つの活動」
私達は、①伝わる、広報事業、②学び、研修事業、③協働型新規事業、この3つの事業を行います。

インデックス
① PR(伝わる、広報事業)
これまで行ってきた出版/Web広報の力を高めて、
メディアとの連携も深め、未来を創る活動を行う法人・個人を丁寧に伝播する活動を行う。
「伝えたい」に寄り添い、企画から制作までを担います。
PR事業の取り組み、実績、ブログはこちらにまとまっています。


コンテンツを活用した
広報支援、企画
企業が抱える広報の課題をヒアリング。
コンテンツを活用した支援、企画を行います。

書籍化・出版
事業展開のツールとして、あるいは知見を広める手段として、
お客様の「今、伝えたい」その気持ちにお応えします。

eBook
伝えたい想いをことばに乗せてお客様や自社メンバーの心へ
企業やマーケットでのコミュニケーションを支えます

Webサイト/Webコンテンツ
の企画・制作
高度な編集力により、「伝えたい」内容をまとめ
わかりやすく、魅力的に企画・制作します。
② LEARN(学び、研修事業)
一人一人が特性を基に力を磨きあげて、社会と繋がり、飛び立って行くためのステップをつくる。
職業訓練を中心に、学び機会を提供するプラットフォームをつくる。
eラーニングの立ち上げから教材制作、研修など幅広く実施。
LEARN事業の取り組み、実績、ブログはこちらにまとまっています。


eラーニング企画支援
eラーニング企画・設計から運営支援まで
私達が伴走して取り組みます。

eラーニング教材制作
eラーニングで使用する教材を企画・提案し
制作までワンストップで行います。

就労インターンプログラム
の企画・運営
エンジニアを目指す若年層向け就労インターンなど
ご要望をもとに企画提案から運営まで担当します。

企業の研修プログラム
の企画・制作
編集者がご要望の内容を整理し、
誰にでもやさしく伝わるコンテンツをつくります。
③ 協働型新規事業
主に「雇用」「学び」を大テーマとした新規事業を、地域の人々、地域企業との連帯によって実装する。
地域の未来を創るプロジェクトに必要な「ヒト・企業・情報」を繋ぎあわせるコーディネーターとなる。
企業と協力して「雇用」を生み出し、「就労支援」まで担います。
SPACE事業の取り組み、実績、ブログはこちらにまとまっています。


100 × 100
1社100人の雇用を100社生み出すことで
「活躍できる場」を創出します。

ReChat
働きづらさのある方がリモートでお仕事に参画する
有人チャットによる顧客対応サービス「ReChatプロジェクト」。

障害者支援
次世代へ繋ぐ持続可能な社会インフラを創る
一般社団法人Alternative Choice。

珪藻土
人や自然に優しい浄化環境をつくる
究極の珪藻土のサポート。